ギターでいろんな曲やフレーズをカッコよく弾けたら楽しい!でも時間がない!そんな状況を考え方で解決することをコンセプトにしています。
Guitar Fun
ブログ記事を中心にギターに関する情報をコンテンツ化。効率的にギターが上達するために必要な考え方、ギタリストに必要な音楽理論など、ときには動画や譜例を交えつつ紹介しています。クラシック、ロック、ジャズ、ファンク、ポップス、ソロギター等々ギターには様々なジャンルがあって様々な演奏方法があります。GuitaraFunではビック弾きから指弾き、ソロギターから速弾きまで様々なジャンルの様々なコンテンツを取り扱っています。
ABOUT
1度はギターから遠ざかったもののその魅力に再び取り憑かれてギターにどハマりしています。以前は愛機のJaguarでカッティングや速弾きを好むプレイスタイルでした。しかし復帰後はクラシックやソロギター、Jazzなど幅広く挑戦しています。いままで培ってきたノウハウや新たに取り組んでいる練習方法などもコンテンツ化しています。当サイトのコンテンツが少しでも多くのギタリストおよびミュージシャンのお役にたてれば幸いです。
BLOG
ブログ
2021.11.26
Fender PLAYER JAZZMASTER ジャズマスターレビュー
機材について
2020.01.15
ソロギタリストとバンド系ギタリストの違い
ギター考察
2020.01.09
Fender JAPAN HYBRID 60S ストラトとCoolZ ZST-1Rの引き比べ
機材について
2019.12.01
時間のない中で効率よくギターを上達させる練習とは
ギター考察
2019.11.26
MASTER 8 JAPAN INFINIX JAZZ TYPE HARD GRIP 1.2mmレビュー
機材について
2019.10.31
失敗しないギター選びのポイント
機材について
2019.09.16
歳をとってからギターを上達するために必要な知識
ギター考察
2019.08.12
ギター上達をサポートする小さな習慣
ギター考察
2019.07.11
Epiphone Wildkatは想像していたよりも万能ギターだった!
機材について
2019.07.10
フリーダムのTone Shift Plate3mmにストラトのネックプレートを換装した効果は?!
機材について
2019.07.03
Fender Fatfingerは装着するだけでギターの音が変わる素敵アイテムだった
機材について
2019.06.18
音色に衝撃!!Fender Japan Hybrid 60s StratoCasterレビュー
機材について
TOPICS
2019.06.21 お知らせ | Webサイトのリニューアルを行いました |
---|---|
2019.01.19 お知らせ | GuitarFunSpaceがGuitarFunになりました |