機材について

YAMAHAのエレガットNTX700レビュー

YAMAHA NTX700

2018.08.30

2019.07.25

発売されてからかなりの年月が経ちますがYAMAHAのエレガットNTX700のレビューです。購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

数あるエレガットの中からNTX700を選んだ理由

まずは数あるエレガットの中からYAMAHAのNTX700を選んだ理由からご説明します。このギターはハッキリ言ってクラシックギターに慣れている純粋のクラシックギタリストには弾きにくいギターだと思われます。いきなりですがここ結構重要なポイントです。

というのもこのギターの売りのひとつであるネックの細さが原因です。スチール弦に比べて太いナイロン弦でハードな演奏をしても弦落ちしない作りになっているので、弦と弦の間隔が狭く、右手も左手も感覚が変わってしまいます。YAMAHAの設計の妙が仇になってる感じです。もし楽器屋でこのギターを試奏して違和感を覚えたのなら、多分それが原因です。

純粋のクラシックギタリストにはNCXシリーズときっちりセグメントされているのも納得です。実は私も購入検討時、NCXを試奏しました。最近はクラシックギターに慣れていたのでNCXの方が普通に弾きやすかったです。NCXの弾きやすさにかなり心揺れました。

では何故NTX700を選んだのか?

理由はいくつかありますが、まずひとつはボディの厚さです。クラギのネックには慣れていましたが、ボディの厚みだけは慣れなくて、右腕のポジションを気にしながら演奏するのがデフォルトになっていました。その点NTXはボディが比較的薄めなので、随分右腕が楽になりました。

そして最大の理由は現在の私のプレイスタイルにマッチしていることです。この先どうなるかはわかりませんが、私は純粋なクラシックギタリストではありませんので、通常のクラシックギターではプレイの幅がせまくなってしまうと考えたからです。

このギター はネックやボディの形状もあってエレキやアコギからの持ち替えも、普通のクラシックギターと比べるとストレスが少ないです。そしてサウンド面でも多彩なキャラクターを引き出せるポテンシャルを秘めています。そこはエレガットですしね!クラシックもジャズもボッサも一本のギターで弾きたい!と考える私のような欲張りさんにはピッタリのギターなのです。

気になるNTX700の音色は?

NTXの音色ですが、私の印象では生音もアンプを通した音も低音がふくよかで、全体的には乾いた感じの音です。サウンドホールの真上で弾くと少しウォームな感じになりますが、それでもカラッとしています。もちろんナイロン弦独特の丸みはちゃんとあります。

音の好みは主観的要因が往々にしてありますが私には理想的な音です。とりあえず、試しに撮ってみた動画を掲載しておきます。

生音の音量

もうひとつ気になる生音の音量はそんなに大きくありません。その辺はボディ厚もありますので仕方ないのかなぁ〜と思いますがエレガットに生音の音量を求めるのもなんか違う気がしますので、それはそれでOKです。ただ、試奏させてもらった店舗の作りが結構音の響く店で、そこで弾いた時は「こんなに音量あるんだ」と思ったぐらいなのでその辺は環境依存かもしれません。

NTX700の演奏性

NTX700は前述の通りクラシックギターに慣れたクラシックギタリストには演奏性は低いと思います。しかしクラシック以外の曲もバンバンやっちゃう雑食のギタリストには弾きやすいと思います。私も雑食系ギタリストではありますが、購入を検討していた時期はクラシックギターを中心に弾いていたので、結構弾きにくくてアジャストするのに時間がかかるだろうなぁと思っていました。

実際購入して2週間も経つとこのギターの感覚に慣れで問題なくなりました。ハイポジションのカッタウェイやボディの厚み、ネックの感触等どれをとっても良い感じだと思います。さすがYAMAHA!

ストラップピンの位置(ネックの付け根)もいい感じでギターが安定するポジションも比較的早く定まり、立ちでの演奏もなんとかこなせています。

NTX700ストラップピン

クラシックギターからNTXへアジャストする上での副産物

最初の1週間はNTXヘアジャストするのに結構苦労しました。右指がうまく入らなくて全然弾けないですし、左手は左手で、プリング時に他の弦に当たってしまい、ノイズにも悩まされ遠慮しながらフィンガリングしていたせいかカスなりも増えまぁまぁ凹みました。しかし、よくよく考えると右手も左手もそれは最小限の動きが身に付いていない証拠です。そのマインドになってからは持ち前の探究心が働き、日に日にうまくアジャスト出来るようになりました。

その甲斐あってNTXどころかクラシックギターでの演奏も少し上達した気がします。これは想定外の副産物ですね。

まとめ

NTX700は純粋のクラシックギタリストにはおすすめしませんが、クラシックもJazzもソロギターもボッサも!って欲張りなギタリストにはおすすめできる一本です。しっかりナイロンの音でルックスもいいですしお値段もお手頃!このギターを弾き倒して今後の自分のプレイスタイルを確立してやろうかと思います。

NTX700全体

ntx700 蓋

NTX700 サウンドコントロール

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせフォームはこちら